エッセイ

4歳から日本で育った娘の現在の英語力はいかに??ハーフはどう育つ?

こんにちは、さむです。

今回は、私の娘の話を通じて、幼児期に英語の環境→日本語の環境に変化した場合の

子供の英語力はどうなるのかについて話していきたいと思います。

4歳まで英語漬けだった娘のその後

わたしは、国際結婚で娘を産んでアメリカに引っ越し、娘が四歳の時に離婚して日本に戻ってきました。

ですので、娘のそーちゃんは、アメリカと日本のハーフになります。

4歳までは、私以外はアメリカ人という環境で育ちました。

それがいきなり、アメリカから日本で生活するようになり、

日本語一色の生活になりました。

そーちゃんの生活はどうなったかというと、

大体、聞かれることといえば、

英語しゃべれるの?
お父さんはどこの人なの?

とか。

最初のうちは、わからない日本語もあったろうに、

小さいながらもストレスだったと思います。

 

このような状態になりました。

やはり、見た目も少し違いますし、何をしても目立つ存在だったようです。

私としては、英語を忘れさせないようにドリルをやったり

英語の絵本を読んだりしていたのですが、

本人は英語で話すことを辞めてしまいました。

小学生中学年辺りからは、映画も日本語吹き替えで聞いたり。。。

英語を嫌っていたので、単語や文法を覚える気もなく、

中学校になって英語を読むのが苦痛レベルに。。笑

月に1回のお父さんとの電話も、ほとんど返事は、「イエス」とか「アーハン」とか。笑

日常会話と学校の英語に少しずれがあるので、

余計に好きになれないんでしょうね。。

それでも少しずつ勉強を始めました。

とはいえ、英語耳はできているので、中学レベルの英語なら聞き取れるようです。

あとは、英語のゲームとかでも全然気にせずやりますし、

洋楽や邦楽といった境界があまりないようで、

外国の方と一緒にいても、当たり前ですが普通に接します。

やはり、英語や海外というのが日本に帰って来てからも日常的に存在しているものであったので、

完全に英語わかりません、とはならなかったというのが結果のようです。

親としては、完全に英語を忘れているわけじゃなくて良かった!!!

という感想です。

結局、英語教育ってどう?

私の感想としては、親が頑張って英語の環境にしてあげるのはとても良いと思います。

週1回の英会話教室程度だと、効果は薄いかもしれませんが、

英語や海外の方々とのコミュニケーションをとる機会をなるべく作ってあげる

子供が大きくなったときに、音楽や趣味、勉強など、その後の人生に影響してくるのかもなぁと感じました。

さむ
さむ
読んでいただきありがとうございました。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です