こんにちは、さむです。
このブログは、トラリピが気になる投資初心者に向けて情報を発信しています。
この記事では、
- どうトラリピの設定していいのかわからない。
- まずはトラリピの仕組みをしりたい。
- 設定時に何を気を付けていいかわからない。
と悩んでいる方に向けた記事となります。
トラリピが低リスクな理由については、こちらの記事をご覧ください。
さむは、母子家庭ですので少額からFXを始めています。
2019年から始めて、コロナショックにも耐え、トータル収益は毎年プラスです。
きちんとした知識を持っていればFXも怖くありませんよ!
- 2013年からシングルマザーに
- 2014年アルバイトから社員に
- 2019年から20万円でトラリピを開始
- 2020年コロナショックを回避
- 2021年月の売買損益の最高額が36,060円
トラリピとは
トラリピ®とは、
「トラップリピートイフダン®」
という注文方法の略称です。
マネースクエアHDが特許を取得しています。
つまり、「新規注文と決済注文を同時に発注するして、それを繰り返す」
ということになります。
トラリピは一度設定すると、キャンセルするまで自動で売買をし続けます。
トラリピの具体的なイメージ
トラリピの具体的なイメージは、マネースクエアさんのYoutubeで優しく解説していますので、見てみてください。
設定範囲と値幅が重要!
では、実際に設定するときの基本の考え方を説明します。
設定する値にもよりますが、基本は
- 設定範囲が狭くて、値幅が大きい=少額で運用できる
- 設定範囲が広くて、値幅が小さい=たくさんの資金が必要
となります。
設定範囲が狭い・値幅が1円の場合(本数2本)
設定範囲が狭い・値幅が0.5円の場合(本数3本)
設定範囲が広い・値幅が1円の場合(本数3本)
設定範囲が広い・値幅が0.5円の場合(本数5本)
つまり、自分の資金力で設定を考える
トラリピは、決済するまで注文を保持しているので含み損が増えてしまいます。
その、含み損に耐えうる資金力によって設定は異なってきます。
10万円から始めたい方
30万円からの方
100万円の資金のある方
皆さん状況はそれぞれですので、個々に合わせた設定を行っていきましょう。
まとめ
トラリピ設定の基本は
- 設定範囲が狭くて、値幅が大きい=少額で運用できる
- 設定範囲が広くて、値幅が小さい=たくさんの資金が必要
となります。
設定する範囲(レンジ)や値幅を変えるということはどういうことか、しっかり理解することがポイントです。
さむの現在行っている設定はこちら↓
[…] […]